覚えるだけ!?すぐに誰でも出来るようになる〇〇の基本!!

赤ちゃんといえば

ミルク!!!

アナタのお子さんも

まだミルクを飲んでいますか?

 

生まれてすぐは

母乳をあげている家庭も

あると思います。

 

しかし各々の事情により

ミルクをあげる場合も

あるでしょう。

 

昔は母乳のほうが

栄養価が高いなどと

言われていましたが

今はミルクも進化しています。

f:id:remimi8h:20200804104010j:image

とても栄養価の高いミルクが

たくさんあるので

母乳でなくとも

まったく問題ありません。

 

「子どもが元気に成長する」

それが目的だと思うので

それぞれに合ったやり方で

やっていければ大丈夫です。

 

2才ぐらいまでは

離乳食を与えながらも

足りない分をミルクで

補う場合もあります。 

 

そんなに長い間

母乳が出る人はいないので

当たり前にミルクを

飲むようになります。

f:id:remimi8h:20200804104036j:image

誰しもが通る道なので

ミルクの種類、作り方、飲ませ方を

教えたいと思います!

 

これを知らないと

1人で子守もできない。

 

奥さんに頼られない。

 

何も出来ないと思われる。

 

ジャマ者扱いをされる。

 

そんなの嫌ですよね。

 

奥さんがいない時でも

1人で出来る!

 

どんな時でも

奥さんを助けられる!

 

周りのパパたちにも

教えてあげられる!

f:id:remimi8h:20200804104052j:image

まさしくヒーローですね!

 

では早速、教えていきます!

 

まずミルクの種類は

・育児用ミルク

・栄養を補うフォローアップミルク

この2つがあります。

 

育児用は生まれてすぐから

母乳の代わりに飲ませるもので

種類も豊富です。

 

よく見かける粉タイプ、

持ち運べる固形タイプ、

そのまま飲める缶タイプなど

場面に応じても選べます。

 

離乳食を始めたけど

まだ食べられる量が少ない…

という時に栄養を補う

フォローアップミルクを飲ませます。

 

3歳ぐらいまで飲めるので

好き嫌いが多く栄養の偏りが

気になる場合でも

飲ませられますね。

f:id:remimi8h:20200804104323j:image

次に作り方です。

①哺乳瓶に粉を入れる。

②沸騰させたお湯で溶かす。

③人肌ぐらいまで冷ます。

 

ポイントは

水がきちんと殺菌されるように

十分に沸騰させることです。

 

赤ちゃんはまだ身体の機能が

発達していないので

ちょっとした菌でも

病気につながります。

 

最後に飲ませ方です。

注意するのは

・頭の高さ

・哺乳瓶の角度

・飲んだ後の対応

 

飲んだミルクが逆流しないよう

赤ちゃんの足よりも

頭は高くすること!

 

飲むスピードによって

哺乳瓶の角度を変えること!

よく飲む時は垂直気味に。

飲まない時は水平に。

f:id:remimi8h:20200804104342j:image

ミルクを飲むときは

空気もたくさん含むので

飲んだ後は必ず

ゲップをさせましょう!

 

ゲップを忘れると

寝た時に苦しくなったり、

ゲップと一緒にミルクを

吐き戻すことがあります。

 

ミルクを飲まない場合は

温度が高くて飲めない、

体調が良くないなどの

理由があります。

 

まずは、それらのサインを

きちんと読み取れるように

日頃から子どもの様子を

チェックしましょう!