ずっと見てなきゃダメ?気をつけることは?○○○○し始めの赤ちゃん!

生まれたばかりは

寝ているので

寝られる場所さえ

確保できればよかった…

 

ところが、成長するにつれ

ハイハイをして

動き回るようになると

そうはいきません!!!

 

どこに行くか分からないし

何を触るか分からない、

何でも口に入れたがるし

安易に物を置けないですね。

f:id:remimi8h:20200816192118j:image

子どもにとって危険なものを

床に置いたりしてませんか?

そんなところまで

ちゃんと気にしていますか?

 

アナタが置いたもので子どもが

怪我をするかもしれません。

 

「何で置いたの?」と奥さんに

責められるのはアナタです。

 

「そんなことも知らないの?」と

愛想を尽かされてしまいます。

 

しっかりとした

知識をつけましょう。

そうすることでアナタも

子どもの安全を守れます。

f:id:remimi8h:20200816193234j:image

きちんと知識があると

奥さんに信頼される。

 

ウチの旦那は細かいことにも

気がつくイクメンと自慢される。

 

周りのパパたちにも

胸を張ってイクメンだと言える。

 

小さなことにまで気がつくのが

母親の役目です。でもその役目を

パパがしてもいいじゃないですか!

そこまでして立派なイクメンです!

 

ハイハイし始めの頃に注意すること

①危険な物を手の届くところに置かない

②床に小さな物を置かない

③こまめに掃除をする

f:id:remimi8h:20200816193242j:image

少しでも目につくと

子どもは触るので、

危険な物は見えない所に

片付けましょう。

 

口に何でも入れたがる

時期でもあるので、

口に入りそうな小さな物は

床に置かないようにしましょう。

 

ホコリなどのゴミを口に入れたり

狭い所に入っていったりするので

子どもがハイハイしそうな場所は

こまめに掃除しましょう。

 

コンセントにカバーをつけたり

台所の入り口にゲートをつけたり

机の角に保護シートをつけたり

安全面への配慮は大事ですね!

f:id:remimi8h:20200816195532j:image

サークルの中で遊ばせるのも

いいかもしれませんが、

ちょっと窮屈な感じがして

オススメではないです。

 

どうしても家事をしたり

目を離さないといけない時だけ

サークルを使うのは

良いかもしれませんね!

 

ゲートの代わりに

人工芝を置くのも良いです!

踏むと痛くてその上は

ハイハイできないので。

 

まずは子どもの目線で

何が危険か考えながら

家の中を見渡して

環境づくりをしてください!